英語の勉強

小学生から英語塾に通うのは必要?塾に通う前に知っておくべきこと

小学生から英語塾に通うのは必要?塾に通う前に知っておくべきこと

2020年から小学校から英語の授業が必修となりました。

これからの時代、英語がますます必要になってくるのは、間違いありません。

また、早い段階で英語を学ぶことに、異論を唱える人はあまりいないでしょう。

とはいえ、学校英語だけでは不安だから、塾に通うべきか迷っているというご家庭も多いのではないでしょうか。


この記事では、小学校から英語塾は必要なのか、いまの学習指導要領や学校英語の現状をおさえながら解説していきます。

そして、他のご家庭では英語教育をどのように考えているのかについても合わせて紹介していくので、ぜひご参考ください。

この記事がおすすめの人

・小学校の英語授業に不安を感じている方

・英語塾に通うべきか迷っている方

・英語学習を取り入れようか悩んでいる方

今さら聞けない小学校英語の『最新事情』

冒頭で記載した小学校から英語の授業が必修科したことは、とても大きな変化です。

中学から英語が始まった私たちの世代とは、大きく異なりますね。


とはいえ、どのように変わったのか分からないという方もいるのではないでしょうか?


どのような変化なのか具体的に知らないと、子どもにどんな影響があるのか、そもそも対策が必要かどうかを判断することもできません。


まずは、現行の学習指導要領の変化について、ポイントを確認していきましょう。

特に大切な点は、以下の2つになります。

①英語の授業数(単位)

②英語カリキュラムの学年別の目的

まず①の授業数についてですが、小学校3・4年生と小学校5・6年生で以下のように変わります。

ちなみに、小学校3・4年生の『35単位』というのは、およそ週1回の授業になるので、小学校5・6年生は、週2回の授業ということになります。


次に『学校カリキュラムの目的』についても押さえておきましょう。

小学校学習指導要領の外国語における学習目標

いかがでしょうか。

表にある通り、中学1年生で習うようなことを、小学校5・6年にスライドしてきているというのが、大きな流れになります。


その点は、お子さまの教科書をご確認していただけると、さらに正確にイメージすることができるでしょう。


私たちが中学で習っていたようなことが書かれてあることも多く、小学生にとっては少し難しいのでは?と感じる方もいるかもしれませんね。

小学生こそ英語塾が必要な3つの理由

さて、ここまで学校における英語学習の現状についてお伝えしてきました。

これを読んでいる方の中には、こんなふうに感じた方もいるのではないでしょうか。

中学の一部の勉強を週1,2回の授業で補えるのかしら…

小学生のうちから中学の内容を学んだとして、ちゃんと理解できるのかな…

小学校の先生は、英語学習の最初の段階を教えられるのかしら…

このような疑問が思い浮かぶ人も、きっと多いはずです。


これらの疑問もふまえて、結論からお伝えすると、今の学校制度において、『小学生こそ英語塾の重要性が高まった』ということです。

昔よりも小学生から英語塾に通うことは、中学から通い始めることよりも価値が高くなっています

その理由は、以下の3つです。

小学生こそ英語塾が必要な3つの理由

① 英語学習のスタートでつまずかないため

② 中学生で勉強の余裕を持てるようにするため

③ 英語の基礎を『早い段階』で『正しく理解』するため

一つずつ簡潔に説明していきますね。

まず1つ目の理由ですが、英語学習に限らず、どんな分野でも、スタート段階が最も大切になります。


例えば、スポーツでも間違ったフォームで練習すれば、変なクセがついて、逆効果になりますね。

それと同じで、英語学習も、スタート段階では、正しいステップで分かりやすく教えていくことが必要になってきます。

しかし、現行の学校カリキュラムでは、英語をうまく理解できなかったり、子どもの『分かる』という実感を引き出すことも難しいです。

それによって、英語の苦手意識を作ってしまうと、中学・高校と英語嫌いを引きずってしまうことになってしまいます。



2つ目の理由は、これを読んでいるあなたも経験あるかもしれませんが、どの教科も中学から一気に難易度が高まります。

ましてや、中学の勉強で、英語だけに時間を割くということはできませんでしたね。


そのときに、英語の基礎が十分にできていて、少しでも余裕があれば、どうでしょうか。

他の教科にもプラスに波及するだけではなく、子どもが自信を持つことにも役立つでしょう。


さいご3つ目の理由は、昔から言われている通り、英語は、早い段階から取り組んだ方がいいということです。

しかし、ただ早ければいいというものでもありません。


正確にいうなら、英語の基本ルールがわかった状態で英語と向き合う時間を増やしていくことが、言語の習得には必要です。


なぜなら英語の基本ルールがわかっていないと、子どもにとっては、ただの記号や雑音にしか感じられません。


その状態で、英語と向き合ったところで、何も積み重ねることができないんですね。

『英語を分かりながら触れていく時間を増やす』ことができるかどうかが、子どもの学習成果を引き出す上で、とても大切になります。


ここまで3つの理由を書いてきましたが、中学からの本格的な英語勉強を考えたら、「小学校で英語塾に通わせる」という選択は懸命ではないでしょうか。

他の家庭は学校英語や英語教育をどう考えている?

私自身も仕事柄、さまざまなご家庭の親御さまとお話をする機会があります。

そのときに、学校英語や英語教育について、どのように考えているか話をすることが多いため、以下にいくつか紹介していきますね。

担任や学校によって、英語の指導にバラツキがあるように思う。」

学校では、単語や簡単なフレーズを覚えるだけしかやっていないように感じ、別の形で英語をサポートしなければいけないと思った」

家庭で英語を分かりやすく教えるのは、ちょっと難しい

自分からなかなか勉強できないので、塾などで勉強習慣を作った方が助かる

といった内容の感想が多いように感じます。


英語という教科は、他のどの教科と比べても、圧倒的に将来使う可能性の高いものの一つです。

加えて、中学・高校とずっと続く学生生活においても、成績のポイントにもなります。



各家庭で英語に対してどのように取り組むのか、じっくり検討する必要があるのではないでしょうか。